頭痛の女王

頭痛の女王です。20代の頃から慢性頭痛に苦しむ40代です。ほぼ毎日頭痛です。頭痛のあれこれ(主に対処法)を書いていきます。

梅雨と首コリと頭痛

雨が続いていますが、体調が落ちているせいか、首コリが治りません。

いつもなら寝れば治っているはずの首のコリが治らず緊張型頭痛になり、後頭部を締め付けられるような痛みが起きます。

そのままひどくなると片頭痛を併発し、ダウン😔


昨日もまさにそんな感じでした。


朝から首が凝って頭痛😫

→鎮痛剤

→風邪も疑って葛根湯

→治らず片頭痛

イミグラン



からの嘔吐🤮でした。


辛かったです。

連日の鎮痛剤服用で、胃が弱っていたのかも。昨日はタンパク質をたくさん摂ったのに😭

まだ頭痛がひどくなかったので助かった。


やはり梅雨は体調が良くないところから頭痛が起きるようです。


このブログでは、頭痛の対処法を色々書いていこうと思っているのですが、梅雨の頭痛はそれがない💦


「痛くなったらすぐ薬💊」


これしかないです。

冷えと頭痛

7月ですね。もうすぐ梅雨もあけるでしょう。このじめじめ何とかしてほしい。


さて、


片頭痛と私④/6月はキケン」


で、6月にでっかい片頭痛の発作を毎年起こしてしまう理由を推測しましたが、1年経って、もう一つの理由に気づいちゃいました。


それは


冷たい飲み物を飲んでしまう🍹


ことです。


私は春・秋・冬は飲み物は温かい麦茶を飲んでいます。ところが、6月に入り、暑くなって体が欲してしまうと、ついつい冷たいものを飲んでしまうんです。


これが体を冷やす!胃を冷やす!


結局は「冷えがあかん」ということになるのですが、1年前には気づいてなかったなぁ。


今年の6月に発作があったかと言うと…

あったというかなかったというか...

今年は不思議な現象が起きまして。


冷たい飲み物/冷えに関連していると思うんですが...


結論から言うと片頭痛はなかったです。

しかしながら嘔吐🤮がありました。


私は排卵日ごろ片頭痛になる確率が高いので、先月もその頃気をつけていたのですが、その日のあまりの暑さに買ってきたばかりの冷えたジュースをグビグビ。

夜も頭が痛くなかったので油断してまたジュースをグビグビ。で2時間後くらいに嘔吐しました。久々に鼻からも吐瀉物が出るひどい嘔吐で息ができず「死ぬかも」と言う恐れが体を覆いました。



油断しました。完全に油断してました。



これを発作と言うべきかどうかわかりませんが、私の中では

「また6月にやってしまった」

という思いが強いです。



究極「ならジュース買わなきゃいいんじゃね?あるから飲むんじゃね?」となるんですが、ジュース、食間とか寝る前とかに鎮痛剤を飲みたいときに重宝するんですよね。鎮痛剤は空腹を避けないといけないので、ジュースがちょうどいいんです。豆乳をチンして飲むという方法もありますが、調子が悪い時は豆乳の大豆の匂いが厳しい時があります。


ジュースは鎮痛剤を飲むときだけ!

しかも常温!

と決めているのですが、油断禁物ですね。



これから夏本番。

冷えに気をつけていかねばです。

季節の変わり目と頭痛④/五苓散

先日スマホで見つけた、めっちゃ興味を引いた宣伝:


「天気頭痛に効く」


という薬。





いやいやいや、ようやく出してくれたか!ずっと探してたんですよ!!


私は、


雨の時は頭痛

台風の時も頭痛

季節の変わり目に頭痛



いやー、四季のある日本では苦しすぎるこの厄介な症状。


もうね、やっぱりね、普通の頭痛の時と同じように鎮痛剤を飲むのは違うと思ってたんですよ。だって気象が原因の頭痛なんだからさ、それに合った薬があってもいいはずとずっと思ってたんです。





キター!!!

これや!!!





「求めよ さらば与えられん」



やっぱり探していたら見つかるんやなぁ。これからもアンテナをはっていこう。


で、鼻息荒くこの薬を「ポチ」としようと思ったんですが、一旦落ち着いて説明を読んでみました。

そうしたら、「五苓散(ごれいさん)」という漢方薬が配合されているとのこと。


漢方薬ならかかりつけの内科医に相談すればいい💪🏻

ということで、病院で先生に相談したところ、この「五苓散」、 結構よく出るいい薬みたいで、ネットで見つけた天気頭痛の薬を買うなら「五苓散」を試してみたら?ということになりました。


f:id:zutsu-q:20200416062832j:plain


「五苓散」は体内の余分な水分を排出する働きがあるようです。


うん、「六君子湯」といい「五苓散」といい、これらにお世話になるなんて、私、相当余分な水分が体のあちこちにたまっているなぁ💦


いや、でももうこれで一見落着。

春も夏も秋も冬も季節の変わり目は飲んでいこう!

頭痛とおさらば!

爽やかな日々が私を待っている!


とまた想像力を駆使して健康な生活を描いていました。


いざ実食、ならぬ実飲!


「五苓散」を3月下旬から飲んでみました。



うん、まぁ、楽だった気がする。

うん、頭痛の程度が軽くなってるね。

そうね、いいかもね。


でも、でも…


そういう印象を受けたのは、スッキリ晴れた日だったんですよね。

そりゃそうよね。だってスッキリ晴天の日は普通に頭痛はないもん。

で、今日「頭痛ーる」アプリで鎮痛剤の服用を確認してみると、やっぱり飲んでる💊薬飲んでる💊💊

飲まなかったのはスッキリ晴れた4日程度。


「五苓散」を飲んだ

→→→季節の変わり目頭痛がなくなる


とはならなかったです。


やっぱり私の頭痛がなくなるなんてことはないんかなぁ。



未来の爽やかな日々よさようなら👋🏻




でもこれからもしっかり情報を探して、少しでも頭痛を減らせるようにしていきますよ。

「諦めたらそこで試合は終わり」

ですから。



季節の変わり目と頭痛③/冬→春

一昨日くらいから頭痛で、いよいよ季節の変わり目頭痛が始まったなぁと😫


もう絶好調にしんどい。

いや絶不調と言うべきか。


「季節の変わり目と頭痛①」でも書きましたが、3月中旬から4月中旬は毎日頭痛です。わかっていても頭痛です。


詳しく言うと頭痛の程度が1くらいのがずっと続く感じ。鎮痛剤を飲んでもあまりおさまらず、1日中頭痛に苦しめられているという状況です。


この時季は自律神経が不安定になるそうですが、そのせいか、胃の調子も悪い。

胃も痛いし食欲もないし、、、でほっといたら全然ご飯が食べられないことに気が付きました。

無理矢理でも食べないと力がなくなるんですがもう入っていかない。

炭水化物と豆乳でなんとか、、っていう悪い食事のサイクルになりつつあります。

頭が痛いので台所に立って手の込んだ料理をするのもしんどいし、

かといってこのままにしておくとまた体力がなくなって新たな頭痛の原因になってしまう。


今が踏ん張り時なのか、

今は体の声を聞いて何もせず過ごすのか。


何年何回この時季を通っても、答えは見つかりません。


4月下旬になったらおさまってくるので、とにかく季節が安定するのを待つばかりです。


セルフわっしょいも出番なしです😔

頭痛の程度

私は頭痛の程度を1・2・3で考えています。


3が1番ひどく、片頭痛の発作の時。

コメカミがガンガン、吐き気が止まらず、動けない状態。静かな暗いにおいのない場所でひたすら痛みに耐えて横になるのみ、という症状の時です。


2は片頭痛の発作でコメカミはガンガンですが、まだトイレくらいなら行ける程度。でも吐き気があって食べ物を食べる事はできません。2の程度の時も静かな暗い部屋で横になるのみです。


1の程度の時が1番多いです。

1の痛みの程度を目安にして鎮痛剤を飲みます。1以上になったら薬です。頭痛が日常生活に支障をきたす痛みの程度です。



1番辛いのは0.8くらいの時です。この時は仕事をしていようが趣味の時間を過ごしていようが、意識の半分くらいは頭の痛みに気をつけています。なぜなら他のことに没頭して頭痛を忘れていると0.8があっという間に2くらいまで上がり、動けなくなることがあるからです。

0.8の時は痛みに注意を払っておき、体を温める、体のどこかがこっていたら湿布を貼るなどして対応策を講じ、0.5くらいまで下がったらよし、1を超えたら鎮痛剤を服用、という感じで過ごしています。


痛みが3とか2の時はほんとに動けないので、地震とか災害があっても、逃げられないと思います。避難所まで辿り着けない。

そうなると、痛みがまだマシな時に鎮痛剤や処方薬で痛みを抑えないといけない。

そんなことを考えて、余計に痛みに注意を払ってしまいます。正直疲れるので、頭痛以外の他のことに集中したい気持ちはいつもあります。



毎日なかなか気の抜けない瞬間を過ごしています。

体の冷えと頭痛②

今日も頭痛で起きてしまいました。


時計で確認すると、、


「3時間しか寝てへんやないかーい!」

髭男爵風(←最近見てないけど))



枕元に用意してある鎮痛剤とパックジュースでやり過ごそうと思ったのですが、頭痛がそこまでひどくなく起き上がれたので、豆乳を温めようと思い、冷蔵庫のほうに歩いて行ったのですが、ふと体の異変に気づきました。


「めっちゃ冷えてる…。何これ?寒い🥶」


寝ている間は暖房をつけないので部屋は冷え冷え。おまけにまたまた肩と腕を布団から出して寝ていて、すっかり体が冷えていました。


「冷えは頭痛の原因」


が頭をよぎったのは言うまでもありません。

ホット豆乳を飲みながらヒーターの前に居座ること10分。


割と頭痛が消えました。

(「割と」です。「まったく」ではありません。)


そこで今度は肩まで布団をかぶって再び眠りにつきました。



今日は


「温めると(軽い)頭痛は良くなる」


を実体験したわけです。


このことからも冷えは頭痛の原因になるということを証明したのではないでしょうか。


やっぱりこれからも冷え撲滅に邁進していく所存です。









で、今日はその後どうなったのかと言うと、夕方、片頭痛っぽかったので鎮痛剤を服用しました。




結局飲んじゃったなぁ。

なんでこんな頭痛なんやろ?




…(落ち込み😔)







セルフわっしょい出てこいやぁ👍🏻






「いやいや、もしかしたら2回飲むところ、1回に抑えたのはすごい!」


「明日はきっと飲まずに済むはず」


「頭痛がないはず」




「行け!行け!GO!GO!GO!」





よし!明日はいい日だ!

刺激と頭痛

「人生に刺激を!」

ってよく聞きますよね。

やっぱり平々凡々じゃつまらない!

毎日がジェットコースターみたいじゃなきゃ!

日常生活に少しのスパイスを!


的な。


肯定しますよ👍🏻

スパイス、いいかもね。

楽しく生きたいものね。


私が思うスパイスって海外旅行ですね。刺激的!カルチャーショックを受け入れろ!


もう顔からして違うもんね。海外の方って。同じ東アジアの中国とか韓国だって微妙に違うし、欧米、アフリカに行ったらかなり違う。

食べ物も違うから刺激的。それこそスパイスなんて日本と違う使い方するやろうし、舌がびっくりすると思う👅

でも内臓とか羊は刺激が強すぎるなぁ。

そうなるとやっぱり東南アジアとかヨーロッパくらいがいいかも。


で、今回はその「刺激」でなくて、物理的な刺激です。

「頭痛とツボを押し」というのも書きましたが、とにかく何でも刺激になるものはよくない。刺激って言ったってちょっとしたものですよ。


自分でも「なんで?」と思うのが歯磨き。毎回ではないですが、なんか調子が悪いと、歯磨きが頭にひびくことがあります。刺激とは言えない刺激なんですが、頭が痛くなるのでしょうがない。今は液体歯磨きという便利なものがあるので、ひびく時はそれでささっと終わらせます。


帽子とか髪をくくっている状態もじわじわと頭痛になります。要するに、何か少しの力でも、頭を刺激するのはよくない。頭痛の原因になるということです。


あと


「やっちゃったなぁ」


と思ったのが顔のリフトアップマッサージ💆🏻‍♀️たるみが気になるお年頃ですからね。動画を見ながら顔が変わるくらいググっと持ち上げてリンパに流すようにマッサージするんですが、これがかなり刺激となって頭が痛くなります。


美しさを追求すると痛くなる。


美と健康は対極にあるなと思う瞬間です。