頭痛の女王

頭痛の女王です。20代の頃から慢性頭痛に苦しむ40代です。ほぼ毎日頭痛です。頭痛のあれこれ(主に対処法)を書いていきます。

体の冷えと頭痛

寝起きで頭痛が続いています😫

冷えてるんでしょうね🥶

目覚めた時、肩が布団から出ているんです。無意識に手を出してるんです。


うん!冷えるよね、それは!


もしかして暑いのか?

電気毛布が良くない?


うむむむむ🤔



そうそう、ふと

「なんで私こんなに冷えと頭痛を関連付けてしまうんやろう?」

と思ったんですが、よくよく考えてみると、その理由はこれ


f:id:zutsu-q:20200204035521j:plain


著者の井奥先生は、ご自身も頭痛持ちで片頭痛に苦しまれたそうです。


片頭痛の原因は冷え=血液の滞りにあった」


とこの本で仮説を述べられています。


ず〜〜〜っとこれが頭に残っていたんですね。というより盲点で、この本の存在を忘れて、「冷えは頭痛の原因」とだけ覚えていました。


「とにかく冷えはあかん!」ということで、体を冷やさない、温める方法をいろいろ考えてきたんですが、


・温性と熱性の食べ物を食べる


というのもそうですね。

食べ物で体を温めたい!という思いです。


「食べ物と頭痛②/温性の食べ物」を読み返してみて、頭痛とあまり関係のない内容だと気付いたんですが、頭の片隅に「冷えは頭痛の原因になる」というのが残っていたんでしょうね。この日のブログは、今思えば説明不足でした。



私は冷えすぎて片頭痛になった記憶は無いのですが、片頭痛の間接的な原因になったのはあるかも😔


6月の片頭痛がまさにそうですね。


片頭痛と私④/6月はキケン」でも書きましたが、6月は冷房が入り始めて体が冷えます。冷えを予防していたら大きな発作は起こっていなかったかも。


実はポロポロと月に何回か起こっている片頭痛も、冷えを予防していればある程度の痛みは抑えられていたかもしれません。


ところで、この本では「呉茱萸湯(ごしゅゆとう)」という漢方も紹介されていて「体質改善に」という事ですが、私にはあまり効かなかったです。処方してくれた内科の先生も「そんなに効果はないと思うよ」という感じだったので、私の体質には合っていなかったのでしょう。


いずれにしても、冷え撲滅に邁進していく所存です💪🏻

ハーブティーと頭痛

片頭痛と私①」で紹介した

「健康百科 気になる頭痛」

俳人黛まどかさんのインタビューが載っているのですが、黛さんは、フランスの高速道路を運転中、片頭痛になり、宿泊したホテルのオーナーにすすめられて、「ベルベンヌ」というハーブのハーブティーを飲みながら片頭痛を乗り切ったそうです。


すごい話ですよね!片頭痛で運転でフランスで高速で。

私の想像を軽くさらっと超えています。


いやー痛すぎる。

ツラすぎる。

イミグランとか鎮痛剤なしでって考えられない。


よく我慢されたなあと思います。








さて、ベルベンヌを検索するとレモンバーベナというハーブが出てきます(イコールなんかな?)。



このレモンバーベナ、もちろん買いました!職場にもホットティーをボトルで持っていったりしました!



が、効果はよくわかりません。


飲んでみたけど、片頭痛の時はやっぱり薬だし、緊張型頭痛の時は頭痛がなくならない。


ガッカリ😔


これだ!と思ったんですが、、、。



なんか黛さんのインタビューを読んで、

「全部の頭痛が治る!」

と勘違いしちゃったんですね。


レモンバーベナハーブティーの女王だそうで、効能を見ると「消化を促進」とあります。

私の場合、飲むと胃が熱くなります。時たま少し痛みを感じます。

私は胃弱なので、レモンバーベナの効果が強すぎるのかもしれません。

張り切って大袋を買ったのですが結局飲まないままになってしまいました。



「治す」のではなく、「頭痛を予防する」ハーブティーがあったらいいですね!


数独と頭痛

お正月実家に帰った時に母にすすめられて数独を初めてやったんですが、はまっちゃいました。

母親がやっているのを何回も見てたんですが興味はなく、今回もしぶしぶ始めたんですが、なんだかんだでお正月休みはずっとやってました。

まぁ、始めたばっかりなんで初級なんですけど、なかなか面白くて、数独の本を買おうかと思うくらいです。


でもこれかなり集中力が必要なんです。81個のマスに数字がポンポンと並んでいて、9マスの1ブロック(3マス×3マス)と縦列・横列に1〜9を当てはめて入れていくんですが、枠で囲んである横と縦の列(3列)を見た時に、同じ列には同じ数字が入らないとか色々ルールがあって、じっと横列と縦列を見るんです。


これが結構目を使う👀


何回も書いていますが、読書とか動画とか目を使うと頭が痛くなる😔


お正月も夜になると頭痛でした😫でも1つ数字がわかると止められないんです。楽しいんです。


楽しさを取るか頭痛なしを取るか…。






やっぱり本買うのはやめておこうかな。



もう、頭痛は脳の奥底に、深部に留めておきたい。数独で刺激して、外に出したくないなあ。


高田延彦さんの


「出てこいやぁ👍🏻」


の真逆に鎮座する


「そこにステイ✋🏻」


ですよ。




その昔、神々は天岩戸にお隠れになった天照大神をなんだかんだで外にお戻しになったわけですが、


もし、頭痛が天照大神としたら、


「そのまま、どうぞそちらに」


って言っちゃいますね。


「永遠にそちらに」


って。失礼を承知で。



深部に留めておけないなら、いっそ口から「痛みの素」を吐き出して、ロナウドもびっくりの脚力で宇宙にキックしたい。ブラックホールに飲み込ませたい。







こんな内容でお伽噺書けるかも。



「昔々、頭痛の絶えないおばあさんがいました」


「おばあさんが川に洗濯に行くと、赤ちゃんが泣いていました。おばあさんは赤ちゃんを頭痛太郎と名付け、家に帰っておじいさんと一緒に大事に育てました」


「大きくなった頭痛太郎がおばあさんの口の中に手を入れると、おばあさんの口からモヤモヤとした黒いものが出てきました」


「頭痛太郎は黒いモヤモヤを、思い切り蹴り飛ばしました」


「モヤモヤは空の彼方に飛んでいきました」


「以来、おばあさんは頭痛になることはありませんでした。めでたしめでたし」


とかってあらすじでね。


日本昔話として

「鶴の恩返し」

に負けないくらい、子供に読んでほしい、と頭痛の女王は思うのです。


夜の頭痛

夜の頭痛は昼の頭痛と大体同じ理由だと思います。


1. 1日の疲労が溜まった

2. 鎮痛剤が切れた


2の注意点も同じ。薬を服用するときは前の服用から4時間以上経っているのを確認します。

確認するには頭痛ーる(アプリ)が便利です。





寝る直前に頭が痛かったらどうするか?


「眠ってしまえば頭痛は良くなるのでは?」


なんて考えも浮かんだりしますが、それは甘い。めっちゃ甘い。ホイップクリームなみに甘い。自分の頭痛が分かっていない。


頭が痛いまま寝てしまうと朝の頭痛-朝の4時ごろから頭痛で起きてしまう-が多いので、そういう時は薬を飲んでから寝ます。

薬はカフェインが入っていないグレラン・ビットかロキソニンを飲みます。

カフェインが入ってるものだと寝付けない時もあるので。

神経使うなー😔

昼の片頭痛

片頭痛の発作は午後2時くらいに来ることが多いので要注意です。

体調が良くない+午前中の疲れ

が出るんだと思います。

が、片頭痛の理由は分かりません。


大事なのは「痛くなったらすぐ薬💊」


コメカミがズキズキ、目を閉じると光の残像が浮かぶ、肩がこってくる、生あくびが出るなどの症状が出たら片頭痛です。


片頭痛の処方薬・イミグラン点鼻薬は早ければ15分ほどでコメカミのズキズキがすっと軽くなります。



すごいしありがたいですが、ちょっと怖いと思うことも💦

だってあんなに痛かったのに💦💦


私は緊張型頭痛も併せ持つ混合型なので鎮痛剤も一緒に服用しておきます。


片頭痛の時はひどくさせないのが肝心です。




余談ですが、南枕で寝ています。

昼の頭痛

2日ほどひどい頭痛がなくて、

そうなると考えもポジティブになって頭がクルクルと回るんですが、



何というか、全くバカバカしい考えが思いついちゃいまして。





私の頭痛って


「神が与えた試練?」








いやー、神様を恨んだのは1度や2度じゃありません。それは否定しません。


頭が痛すぎる。

体質が虚弱すぎる。


世間の皆さまが集中して仕事して、残業して、出張して、遊びも全力してるのを、コメカミを押さえながらうらやましく思っていました。


「人生は不平等」というブログもあげましたが、


「なんで私だけ…」


と思っていました。


でもそれが「試練」ならわかります。


頭痛とは23の歳からがっぷり四つに組んで闘ってきたんですが、


その事実からすると、、、



いやー、徳、積んじゃったなー。

積みまくってるなー。

極楽浄土 間違いなし。

もう安泰。よく頑張った!感動した!










と言いつつ、死後の世界はあんまり信じてないんですけどね。

死んだら終わりやろー、みたいな。



そんな仏教観で極楽浄土とか言ってたら、あの世で閻魔様につっこまれた時、何も言えませんね。


まあ、鬼灯さまみたいな第一書記官に会えたらいいなー。

顔が濱家さんみたいならなおいいなー。

(「頭痛の四方山話⑥/人生は不平等」参照)



また妄想です😝






さて、朝の頭痛と違って昼の頭痛はそれなりに理由が分かります。


①午前中で疲労がたまった

②朝から頭痛の場合、鎮痛剤が切れた


①の場合、おそらく体調が良くなく、3〜4時間で疲れがたまって頭痛になるんだと思います。気温・気圧なんかもあるでしょうから防ぎようがない😔


ちょっとしたことで疲れるようになってきたのでねぇー。もうおばあちゃんです👵🏻



②の時、鎮痛剤は朝服用してから4時間以上経っていることを確認します。用法を見ると、だいたいの鎮痛剤で4時間空けて服用すること、とあります。

朝8時に服用していたら、12時以降、ランチを食べた食後くらいに服用します。


でも、


「もう痛みが耐えられない😫」


という時は、さっとジュースやココアを飲んで服用することもありますよ。もう調子が悪い、と諦めるしかありません😔





昼の頭痛で気をつけるのはランチメニュー🍽

「頭痛と吐き気」でも書きましたが、カレーライス🍛と揚げ物🍤を食べないということです。

1度、うっかりメンチカツを食べてしまい職場のトイレで吐いたことがあります。ひどくなかったのでよかったのですが「体調悪ぅー。やばー。」と吐いてしまったことにショックを受けてしまいました。


昼の頭痛は、頭痛と胃に気をつけなければなりません


朝の頭痛

朝、寝起きで頭痛のことがあります。

5月下旬〜9月下旬までは朝頭痛とともに目覚めます。原因ははっきり分かりません。

主治医に指摘された枕の高さなのか、「枕と頭痛」でも書きましたが、胃腸が弱くて冷えて頭痛になるのか、はたまた気温・気圧が関係しているのか。




朝、頭痛の時は、早朝4時ぐらいから鎮痛剤を飲むことがあります。


「頭痛いなぁ」


と思いながら、眠気の方を優先する時間が長いので、もしかしたら2時3時にはもう頭痛が起こっているのかも😔2〜3時間しか眠れていないことになります。

で、無理矢理4時に起き、枕元に用意しているパックジュースと鎮痛剤を飲みます。

(「雨と頭痛①」でも書きましたが、起床時の頭痛の時に動くのはしんどいので、枕元にパックジュースと鎮痛剤と胃薬を置いています。)


薬の服用後はまたすぐ眠りに戻りますが何かうつらうつら。


これが4時ならまだいいんです。(良くないけど💦)

うっかり眠気が勝って頭が痛いのに薬を服用するのが朝6時になった場合、大ピンチです!

痛みは30分から1時間で取れるので、7時にはそれなりに元気になる計算ですが、痛みの疲労があって7時には起きられません。体が重だるく、頭がすっきりしていません。何とか7時半までに回復すればOK🙆🏻‍♀️出勤できますが、7時半に起きてみて動いて頭が痛くなるようならアウト!1日休養です。


何とか原因が分かれば良いのですが…。




余談ですが、小さい頃に読んでいた少女マンガを読み返すと、髪型とか制服が全然違っていて面白いです。